ニューロマジックのデザインイベントカレンダーにようこそ!このページでは、サービスデザイン 、デザインスプリント、共創、デザイン思考、UX/UIについて知識を増やしたい、スキルアップしたいと考えている方のための、国内のイベントあるいは海外のオンラインイベントを集めています。
目次
海外のイベントにも興味があれば、私達の英語のデザインイベントカレンダーをチェックしてみて下さい。海外のイベントの多くがオンラインで開催されるので日本からでも参加可能です。
このページは作成進行中で、引き続き更新されています。定期的に確認してみて下さい。
更新:2021/01/6
サービスデザインイベント
1/18 (月) 2021 | PLAYWORKS #2:SERVICE DESIGN ONLINE WORKSHOP / リサーチとサービスデザインオンライン 「観察」や「ブレスト」を通じて、新たなサービスを考案します。 time: 6:30 PM – 9:00 PM JST place: オンライン price: ¥4,000 |
1/19 (火) 2021 | Designing the Wow! ~RCAサービスデザインのトップが導く、カスタマーエクスペリエンスのイノベーションオンライン プログラムは氏の豊富な実績をベースに、理論と実ビジネスへの応用の両輪により構成されており、短時間でサービスデザインのポイントが学べる内容になっています。理解を深めるために演習も行います。いわゆるサービス開発のみならず、プロダクト開発にとっても同様に学びの多い内容です。 time: 6:00 PM – 9:00 PM JST place: オンライン price: ¥33,000 |
1/26 (火) 2021 | なぜサービスリニューアルは難しいのか?既存サービスの価値を損なわせないデザインオンライン 無料 既存サービスのリニューアルにおけるサービスデザインは、既存の価値が損なわれないようにすること、新規・既存のユーザーそれぞれを考慮しなければならない等、新規事業のサービスデザインとは違い複雑で難しさを伴います。 本セミナーでは、株式会社ミミクリデザインのエクスペリエンスデザイナー瀧 知惠美さんがご登壇します。 time: 19:00 〜 20:30 JST place: オンライン price: 無料 |
1/27 (水) 2021 | PLAYWORKS #6:INCLUSIVE DESIGN ONLINE WORKSHOP:DEAF / 聴覚障害者との共創オンライン 「聴覚障害」を疑似体験した上で、聴覚障害当事者と共創します。 time: 6:30 PM – 9:00 PM JST place: オンライン price: ¥4,500 |
1/29 (金) 2021 | Xデザイン学校公開講座「組織と文化のデザイン」(オンライン)オンライン 今回は、VP of Cultureとして文化浸透を担当する、金井恵子(マネーフォワード)さんより、組織と文化のデザインの事例をお話いただき、サービスデザイン事業部を立ち上げ、サービスデザイン人材の育成にも携わる大崎 優(コンセント)さんに組織のデザインのアプローチを、次に浅野智(X デザイン研究所)さんよりゲームチェンジのための組織のデザインを話題提供してもらいます。 time: 6:30 PM – 9:00 PM JST place: オンライン price: ¥1,000 |
デザインスプリント ・ワークショップイベント
1/14 (木) 2021 | Founding & Scaling a Design Team with Rose Marie Tan by Design sprint Singapore英語 オンライン 無料 Hosted by Design Sprint Singapore. Being the first design hire can be a daunting and exhilarating experience. This pivotal role comes with unique challenges and opportunities, from day one as a lone ranger, to day 1000 as you lead a growing team. Join us as we hear about it firsthand from Rose Marie Tan, founding designer & lead at PigeonLab. time: 11:00 AM – 12:00 PM GMT+9 place: オンライン price: 無料 |
UX/UI イベント
1/12 (火) 2021 | 67WS Online #02 – デザインツールの使い分け方【録画版】オンライン UIデザイン3大ツールと言われるAdobe XD、 Figma、 Sketch。ペースの速いアップデートで新機能が追加され、どんどん進化してきました。3大ツールの最新情報や作業の向き不向きなど、様々な角度から解説します。 time: 9:00 – 9:30 JST place: オンライン price: ¥980 |
1/13 (水) 2021 | 【オンライン開催】【第10回】UX基礎の基礎オンライン 今回は、「UXとは何か?」一人ひとり違う解釈ではなく、共通認識として理解できるUXについて19:30 – 22:00 JST¥5000解説いたします。 その中で、マーケティングとの違い、UXの最大のメリット、良くある駄目なプロジェクトの例、UIを改善してUXを改善する方法の解、UXとUIの関係もわかりやすく解説しています。 time: 19:30 – 22:00 JST place: オンライン price: ¥5000 |
1/19 (水) 2021 | 【オンライン】UX基礎「最新事例に学ぶUXデザインの始め方/成果を生み出す3つのポイントとは#6オンライン 無料 今回のテーマは「最新事例に学ぶUXデザインの始め方/成果を生み出す3つのポイントとは?」です。自社サービスのマーケティングやデザインに携わっている責任者、担当者の方向けに、『カンとウンに頼るのではなく、再現性を持って成果を上げられるデザインプロセス』を、最新事例を交えてご紹介します time: 11:00 – 12:30 JST place: オンライン price: 無料 |
1/26 (火) 2021 | UX基礎「創業100年のメーカーが新規事業のアイデア創出に採用したUXデザインプロセスとは」#5オンライン 無料 今回のテーマは「創業100年のメーカーが新規事業のアイデア創出に採用したUXデザインプロセスとは」です。自社の新規事業開発を担当されている方向けに、『新規事業開発において最も高い失敗リスクを回避するデザインプロセス』を、最新事例を交えてご紹介します。 time: 11:00 – 12:30 JST place: オンライン price: 無料 |
1/27 (水) 2021 | オンライン開催「コンテキストの理解と実践」UXワークショップ:【第66回】オンライン power by “日本にいながら世界のUXが学べる”UX DAYS TOKYOの無料ワークショップです。 UXデザインを行うにはコンテキストは無視できない存在です。 UXを学ぶために、ブログ記事や書籍も大切ですが、わかりにくいUXを 実習を通してその視点を身につけることができます。 同時に、UXを深く学ぶためのヒントを得ることができます。 time: 19:00 – 22:00 JST place: オンライン price: ¥500 |
1/28 (木) 2021 | Creators MeetUp UX LT Meeting # 27オンライン 無料 「Creators MeetUp」は、数名で10分程度のLTをしつつWebクリエイターやエンジニアが、 オンライン形式で、ご自宅等で気軽にビールやドリンクを飲みながらご参加いただけるイベントです。 幅広いクリエイターに向けて、デザイナーからエンジニアまで幅広く参加者を募集しています! オンライン開催となりますが、乾杯ではじまりLTの合間に登壇者とチャットで質疑応答の時間をもうけて交流いただけます。 time: 19:30 – 21:30 JST place: オンライン price: 無料 |
1/29 (木) 2021 | ビジョンとUXデザイン ~HCD事例発表会 + Future Experience(FX)フォーラム~オンライン 前半は、Future Experience(FX)フォーラムと題して、最先端の取り組みをされている方々から、ビジョンを描くことの大切さを語っていただきます。後半は、HCD事例を発表していただきます。今回はさまざまなコミュニティでHCDの考え方を用いることの重要さを語っていただきます。 time: 1:30 PM – 6:00 PM JST place: オンライン price: ¥1,000 |
3/26 ~3/28 2021 | UX Days Tokyo日本語 英語 オンライン World Interaction Design Day is an annual event where we come together as a united global community to show how interaction design improves the human condition. time: TBD place: オンライン price: ¥44,800 |
デザイン思考・その他のイベント
1/16 (土) 2021 | Design Thinking Day #10|Frame a Question(What is Design Thinking?)オンライン 無料 このワークショップでは、「人」を起点としたビジネス課題の解決手法である「デザイン思考」をフィールドワークやグループワークで体感することができます。顧客に最高の経験を提供することを目的とし、強力な顧客インサイトの獲得と生産的で創造的なアプローチによって「組織・ビジネス」や「テクノロジー」起点では得られない新たな発見や示唆を得ることを目指します。 time: 10:00-12:00 JST place: オンライン price: 無料 |
1/30 (土) 2021 | Design Thinking Day #11|Gather Inspiration(What is Design Thinking?)オンライン 無料 このプログラム(What is Design Thinking?)は、デザイン思考の6つのプロセスごとに構成されている実践的なオンラインワークショップです。今回はデザイン思考の2つ目のプロセスであるGather Inspiration(インスピレーションの収集)に取り組み、デザイン思考について理解を深めていきます。ワークショップは、主にIDEOのベーシックなデザイン手法やメソッドで進行します。 time: 10:00-12:00 JST place: オンライン price: 無料 |
2/4 (木) 2021 | デザイン思考から始めるDXオンライン 無料 “デジタル・トランスフォーメーション(DX)”と”デザイン思考(デザインシンキング)”というキーワードは、近年大きな注目を集めてきました。 「自社のDXを推進したい」「デザイン思考に興味はある」。そうは言っても、ビジネスにどう活用できるのか図りかねているご担当者様も多いのではないでしょうか。本講座は、デザイン思考の基本知識を中心にデザイン思考になにができるのかを効率よく学んでいただける無料セミナーです。 time: 10:00-12:00 JST place:オンライン price: 無料 |
2/13 (土) 2021 | Design Thinking Day #12|Synthesize for Action(What is Design Thinking?)日本語 オンライン 無料 このプログラム(What is Design Thinking?)は、デザイン思考の6つのプロセスごとに構成されている実践的なオンラインワークショップです。今回はデザイン思考の3つ目のプロセスであるSynthesize for Action(発想に向けた統合)に取り組み、デザイン思考について理解を深めていきます。ワークショップは、主にIDEOのベーシックなデザイン手法やメソッドで進行します。 time: 10:00-12:00 JST place: オンライン price: 無料 |
ニューロマジックイベント
Coming soon! |
私たちについて
株式会社ニューロマジックは東京・福岡・沖縄・アムステルダムの4ヶ所に拠点を置くソリューションデザイン・カンパニーです。サービスデザイン 、デザインスプリント、デザイン思考そしてウェブ制作の専門性を活かし、それぞれのお客様に合わせたソリューションを創造しています。私たちは常にコラボレーションを歓迎しています!ニューロマジックについてさらに知りたい方は、こちらからお気軽にご連絡ください。
自分たちのイベントを追加してほしい、という方はこちらからお気軽にお問い合わせください。(件名:カレンダーの投稿について)
